仏塔古寺仏塔古寺

仏塔古寺

第6番 万年山 慈尊院

第6番 万年山 慈尊院

宗派:高野山真言宗

本尊:弥勒菩薩

開基:弘法大師

創立:816年

住所:和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832

電話:0736-54-2214


仏塔古寺

 弘仁七年(816)弘法大師が高野山御開創の時、山麓の表玄関口に政所(高野山の庶務を司る寺務所)として慈尊院が建立されました。

 弘法大師御母公は「わが子に会いたい、開かれた高野山を一目みたい」一心から八十二歳の高齢にもかかわらず讃岐の国(香川県)からこの地にこられ高野山へと。

 しかし、弘法大師は当時高野山を七里四方女人結界の聖地とされておりましたので、御母公であろうとも女人は登山できませんでした。そこで悲しむ御母公の身を心配され当院へとお導きになられたのです。月に九度下山されお会いになられた事からこの町を九度山町と名づけられた。

 承和二年(835)二月五日 御母公は八十三歳でこの世をさりました。
御母公追悼のため弥勒堂(重文)を建て堂内に本尊弥勒菩薩(国宝)を安置され現在も弘法大師御母公の化身として崇められ、女流作家有吉佐和子の小説「紀の川」の舞台となった事もあいまって女性の信仰を集めています。


毎月五日御本尊縁日。

ご本尊御開帳 二十一年に一度の御開帳 (平成二十七年四月二日〜五十日間御開帳予定)

仏塔古寺